お問い合わせ

ABOUT

園について

園について

ごあいさつ

自然に癒され
のびのび成長

私たちを癒してくれる緑の中にある保育園で、子どもたちは自然を五感で楽しみながら毎日生活しています。
多くの人とふれあい、相手の話しを聞く大切さを知り、自らが生きる力を培っていくことを願いつつ保育を行っています。
また、これからの社会ニーズに応える環境整備、保護者の皆様が安心安全に子どもを預けられる
保育園をめざしていきたいと思います。

園長加藤 千守子

保育目標

01.HEALTH

体

身体を鍛えて、
元気な子どもに
なります

02.HEART

心

誰にでも親切にする、
優しい子どもに
なります

03.THINK

頭

良く考えて、
一生懸命がんばる
子どもになります

3つの特色

生きる力」や
強い心」を育てる為の
総合的体験学習を
行っています

園児の様子

Features.01

現代の多様化する社会や
環境に
適応する為の
基礎体力作り

夏…水泳・マウンテンバイク・和太鼓
冬…ゲレンデスキー(年長)
通年…マラソン、なわとび、リトミック、サーキット等

園児の様子

Features.02

意欲的態度や各種能力を
育成しながら心豊かな
人間性を
高める為の
情操教育

和太鼓(オリジナル楽曲)・リトミック・柔軟体操・自転車・スキー・ピアニカ

園児の様子

Features.03

全身機能を高める為の
はだし保育

心身や脳の成長が著しい幼児期に全身のツボが集中している足裏を刺激することで脳が活性化され、「運動神経が良くなる・情緒豊かになる・知能が上がる・風邪をひきにくくなる・土踏まずしっかり形成され、バランス良く強い足腰をつくる」と言われています!

地域とのつながり

職場体験学習・
保育施設訪問

町内の中学・高校生が職場体験の場として、毎年数名学生さんの受け入れをしています。
実際に子ども達と一緒に遊んだり絵本を読んでもらったりと楽しい時間を過ごすことができています。
将来保育士になりたいと考えている学生さんから「保育士の仕事とは?」「どうしたらなれるの?」と質問もあり、夢へのサポートもさせていただいています。

小学生人形劇公演

読書推進活動としまして町内の小学生が「おはなしころりんクリスマススペシャル」の出し物、人形劇公演を行っていただいています。内容も園児がよく知っているお話しやかわいいい動物達がいっぱい出てくるお話しなど、小さな園児も喜んで観覧することができました。

食育指導

食生活改善推進員(ヘルスメイト)の方たちが年に1~2回、子ども達に食育をテーマにした内容のお話しをしてくれます。わかりやすくタペストリーを使って食べ物の働きやうんちのお話しをしてくれ、子ども達も興味津!毎朝、バナナうんちが出るように規則正しい生活・好き嫌いのない食生活の大切さを伝えてくださいました。

お問い合わせはこちら

入園前
見学
園児募集